「 装いをあらたに・・・。 施主検査。」

先週の16日(木) に八本松 K様の 完了検査に立ち会いました・・・。
施主様 安全対策のため ヘルメットをかぶって頂きます。職長の川村君と・・・・

検査途中 、「屋根のアンテナのいらない箇所を 処分してもらいたい・・・。」と、要望がありましたので、すぐ 対処いたしました。


いらない箇所を 撤去中

足場解体前

当社施工スタッフ 左より足場スタッフ 八幡君、足場リーダー藤木さん、職長の川村君、足場スタッフの まささん、そして、商談から 見積もり 、打ち合わせ、施工完了の最後まで頑張った 為重君

検査完了後の 大満足の K様と 私・・・

施主のKさんとは、21年来の お付き合いであります・・・。 それは、音楽を 通じてですよ。
2人は、見かけによらず 音楽大好き”中年”です。 当時20代の我々は、ソウルミュージック(黒人音楽)
を主体とした グループを 結成していて 名は「FAZE」(フェイズ) 計 9名
で あちらこちらで 出演しておりましたよ・・・・。 Kさんは、ベース 私は、リードボーカル でした。


16年前の 西条酒まつりにも 出ていましたよ・・

18年前の 友人の 結婚式・・・

その他、青春の1ページを ご覧ください・・・・。







Kさんとは、 生涯の付き合いとなると思います。 また、14年ぶりに、再結成 するか!?とも言い合ってもおります・・。 これからも、よろしく お願いしますね・・・。 かしこ
そして、、友人のよしみで そのまま 18日(土)に完成見学会で~す。



スタッフは、 リーダー 川村君 と いぶし銀 西元君 でした・・・。

ソシテ、そして・・・同時に 西条西本町 にて 完成見学会でした・・・。



左より 毛利君、私、中原君、宮本君、嶋原君 以上 御苦労さまでした・・・。


そして・・・・・本日は4月19日(よし、いくぞー!!), 私の大好きな 宮島で~す。 朝、6時に出発して、そのまま・・・弥山の頂上へ 向けて テクシー…テクシー

山頂手前の 「不動岩」



山頂には、 築50年の 昭和の香りがする 展望台があります・・・。
その 店の オーナー さんです・・。

ジュース、ビール 類は、御覧のように おいこ で下から 運ばれています。 玄関に着いたら 開口一番 「 は~ しんどい!>.」と叫んでおられました・・・。

私も、下から 1時間30分位 かけて、 ゆっくりと 上がってきましたよ・・。

そして、 この 景色・・・

下る途中の 景色・・・

下る途中の 原始林・・・ もう、森林浴、で 元気モリモリ・!・!

そして、紅葉谷の 新緑・・・

今年の、同志たちの 劇は 「ぶんぶく ちゃがま」 でした・・・


素晴らしい 1日 を ありがとう・・・。 この 神の島 には、 自然が たっぷりと 有ります・・。そして、体が 浄化 されるような 気がします・・・。 また来ます…以上。